こんにちは。
オフィスジェイバイエイトの白神です。
日差しが出てきましたが風も少し出てきてますね。

今日の本題ですが、婚活において『共通の趣味』は重要か否か...
重要視される方も多いようですね。
マッチング系だと進展度に関わる判断としてはありえますが、
趣味コンや共通の趣味のパーティー、直接会う所まで進展しているのならば『共通の趣味』というのは、会話のきっかけにしか過ぎません。
会話をきちんと繋げ、お相手の趣味等のお話を興味を持って受け入れて聞く事ができると楽しい雰囲気になると思います。
価値観の共有、時間の共有、一緒にいて楽しいと思える存在になれば『共通の趣味』がなくても楽しくお付き合いができると思います。
婚活は友達探しの場ではなく結婚相手を探す場所です。
交際すると共通の話題は会うごとに増えていきます。
結婚後も日々の共通が話題です。
共通の趣味と結婚生活がうまくいくかは別の問題だと思います。
趣味が合うかどうかよりも気にしなければいけない事は他にたくさんあります。
表面的な事にこだわるよりも趣味が異なっても、歩み寄りや思いやり当事者意識をもって協力し合える、理解し合えるお相手に出逢えたら幸せだと思います。
そして、結婚してからも共通の趣味は見つかります。

★出張無料カウンセリング実施中です。
お客様のご希望エリアカフェ等までお伺いします。
どうぞお気軽にお問い合わせくださいませ。